ワッペンの付け方

準備するもの
アイロン
アイロン台
あて布
ワッペンの付け方
  1. アイロンをドライ150℃程度に温めておきます。
  2. ワッペン裏面の台紙をゆっくり剥がします。
  3. ワッペンを貼りたい位置に裏面を下にして置きます。
  4. ワッペンの上にあて布(不要になった綿100%の布)をかぶせ、アイロンを真上から動かさず2分ほど押し当てます。
    素材の生地や、布の厚み、種類によって接着するまでの時間は異なります。
    接着不足と感じた場合は10秒ほど追加でアイロンを押し当てて調整してください。
  5. 接着面が乾くまで10分~15分ほど冷まします。
  6. 完成!
取り扱い注意事項
  • ワッペンは高温のアイロンで接着するため、アクリル系合繊など熱に弱い生地に貼り付けることはできません。
  • お持ちの製品の洗濯表示をご確認いただき貼り付け可能かをご判断ください。
  • 薄い素材に接着する時は接着剤の浸透を防ぐため、裏にもあて布をしてください。
  • 防水、はっ水加工品、濡れた物や湿った物には接着できません。
  • 毛糸の編み物や、表面の凸凹が激しい物には縫い付けてご使用ください。
  • 商品が濡れた状態や浸け置きは、色落ちや色移りの原因になります。
  • ワッペン裏面の台紙が破けてしまった場合、台紙が接着面に残らないようきれいに取り除いてください。
  • ワッペンを貼り付けたい位置の近くにプリントや刺繍などの装飾やデザインがある場合、デザイン部分から1cm程度離して接着してください。
  • プリント部分やその他の装飾デザイン部分にアイロンが触れると溶けたり破損する可能性がありますので、アイロンが触れないように注意してください。
  • 接着面が乾き切る前にワッペンを動かすと剥がれてしまいます。
    完全に冷めるまで10分ほど動かさないでください。
  • 剥がれてしまったワッペンは再度貼り付ける事ができません。その際は縫い付けなどで対応ください。
  • ワッペン貼付け後の製品を洗濯する際は、裏返してネットに入れ水洗いをしてください。
  • 塩素系漂白、ドライクリーニングはできません。
  • ワッペン貼り付け後の商品は乾燥機にかけないでください。
  • アイロンを使用する際、火傷や火事には十分注意ください。
ご注意 
保護者の方へ 必ずお読みください。
この商品はアイロンを使用します。
小さなお子様の場合、アイロンの取り扱いは保護者の方が行ってください。
やけどの恐れがあります。
  • この商品を他の製品につけて販売することは固く禁じられています。

© Colorful Palette Inc. All Rights Reserved.